Mac歴25年の僕が、Chromebookを買ってよかった。その理由とは?

クロームブック Chromebook

僕は普段、仕事でMacBook Pro15インチを使っています。

IntelのCorei7で、メモリは16GB、ストレージは512GBと、フルスペックに近いとっても快適なMacです。
ネットショップの運営でデザインをしたり、コーディングをするのが主な仕事なので、MacでIllustratorやPhotoshopなんかをゴリゴリ使っています。

ぶっちゃけ、Mac歴はすでに25年を超えていて(知る人ぞ知る、SE2からのユーザー。さすが50代のオヤジだけのことはある 笑)、Macやアップルに対する愛は結構深いものがあると、自負しています。

しかも自宅にはすでにMacBook Pro13インチもあるという、Macフリーク。(ただしこれは奥さん専用機)。

そんなMac大好きっ子の僕ですが、

「なんじゃコリャ〜!?」と松田優作ばりに目の玉をひんむいて驚いたパソコンがあります。
それがChromebook(クロームブック)

いやこのパソコン、というかChromeOS。マジでスゴイっすよ!

Chromebookなるものを詳しく知ってから2ヶ月ほどたち、居ても立ってもいられなくなって、米アマゾンでポチッとやってしまった。
ごめんなさい、ジョブズさん・・・。

ということで、普段Mac使いの僕がChromebookにしたんだけど、正直Chromebook買ってめちゃくちゃよかったです!

一番感じたのは、コスパ最強!というところ。

Mac一筋25年の僕が、なぜ「Chromebook最高!」と唸ったのか?
その理由に迫ってみたいと思います。

スポンサーリンク

Chromebookはとにかく安い!

僕は仕事でMacBook Pro15インチを使っているんだけど、「自宅で個人用で使うならMacBook Airで十分だろう」と、値段を調べてみると13万円(税込)するじゃないですか〜!

以前(2013年)、自宅用にMacBook Pro13インチを買ったときも、13万円もしました。
Macはマジで高級品なんです。
ヒカキンさんなんか、最上級のMacProを800万円で買ってますからね。ベンツ買えますやん!って話です。

でも今回、僕個人用に使うので、とてもそんな高価なパソコンを買う余裕なんてありませんでした。

そこで色々調べたところ、Chromebookなら3万円〜5万円あれば、快適に使えることが分かりました。

ノートパソコンを買うときの価格帯って、だいたいこんな感じ。↓
(快適に使うことを前提とした場合で、あくまで僕の偏見によります 笑)

パソコンの種類 価格帯 快適作業に必要最低限のスペック
MacBook 13万円〜33万円 IntelCorei3、メモリ8GB、ストレージ256GB以上
Windows 8万円〜15万円 IntelCorei3、メモリ8GB、ストレージ256GB以上
Chromebook 3万円〜5万円 IntelCeleronで十分。メモリ4GB、ストレージ16GB以上

と、圧倒的にChromebookが安いことが分かりました!
Windowsでも3万円台で買える機種はあるけど、モッサリして使い物にならないという感想もあり、選択肢から除外。

Macは高すぎて手が出ません、はい。

ということで、お小遣い程度で買える値段のChromebookに白羽の矢が立ったというわけです。

Chromebookの場合、安いのに快適に使えるというのが一番の売りです。

Chromebookはブログも快適

スペックが低くても、ブログ執筆はサクサク。これには25年のMac使いの僕も驚いた!

MacやWindowsと違い、アプリをインストールするのではなく、ほとんどすべての操作を、Chromeブラウザで行うのが特徴。
また、保存はGoogleドライブのクラウド上にするので、パソコンには基本保存しません。

だから、パソコンのスペックは必要最小限でも、快適にサクサク動くような設計になっているというわけです。

実際、Chromebookはメモリが4GBという最小限のものが多いです。
これがMacやWindowsだとOSを動かすだけでメモリの多くを取られてしまうので、動きがモッサリしてしまいます。

ところが、不思議なことにChromebookは4GBのメモリでも十分にサクサク動くのです!

スペックの低いパソコンでも十分サクサクに動くので、Chromebookは価格が安くてコスパが良いというわけ。

僕が買ったのは、AcerのChromebook R13という機種なんだけど、米アマゾンでわずか3万円という安さで購入できました。

起動が爆速!ブラウジングも速くて問題なし!

起動が速いというのは、思っていた以上にストレスから開放してくれます。

MacBook Proももちろん起動が速いんだけど、Chromebookはそれ以上に速いので、驚きました。

電源を入れて5秒くらいでログイン画面になり、パスワードを入力してから5秒くらいで立ち上がってしまいます。

電源入れて使えるようになるまで、わずか10秒程度という爆速タイム!

Chromebookは、最初の設定さえ終われば、2回目からはパソコンの上蓋を開けるだけで自動的に起動してくれます。

蓋を開けた後、缶ビールをプシュッと開け、ミックスナッツを準備しようと思ったら、

「はよパスワード入れてや!」

とChromebookに催促され、「お、おう・・・」とパスワードを入力してから、「さあミックスナッツを・・・」と思った瞬間に

Chromebookくん

「立ち上がったで!さあ、はよ使ってや!」

と催促されます。

ミックスナッツを準備する暇を与えてくれない程の爆速ぶり。ビールを一口飲む間も無く立ち上がってしまいます(笑)。

最近のWindowsもストレージがSSDのものが主流で起動が速くなっていますが、さすがにChromebookほどの速さはないと思います。

使いたいときにサッと起動して、すぐに使える。待ち時間ほぼなし。

起動の時に、いろんなアプリや初期設定ファイルを読み込む必要がないので、めちゃくちゃ速いんだと思います。これはストレスからマジで開放されますよ。

しかも、使い続けてても速度が落ちないというところがすごい。
MacやWindowsは、何年も使い続けているとだんだん起動やレスポンスが遅くなってきます。
これはパソコンの中にいろんなデータが蓄積されることで、ストレージが断片化したりするのが原因。

でもChromebookは、パソコンの中にデータを保存しないし、ChromeOSのみの必要最小限の構成になっているので、何年使い続けても速度が落ちないというスグレモノ。

ブラウジングも問題無しに速いです。サクサク。
といっても、MacBook Proと比べるとスピードは負けるけど、そもそもパソコンとしてのスペックが違いすぎるので、比べるのがおかしな話だったりします。

Chromebookでブラウジング

ブラウジングもサクサクで気持ちいいレスポンスだ。

でも、こんな低スペックのパソコンなのに、こんなに動作が速いのにはびっくりです。
パソコンに詳しい人のほうが、びっくり度は高いんじゃないかと思います。

実際、この記事もChromebookで書いているんですが、WordPressの動きも、タイピングもサクサクで超気持ちいい!北島康介もびっくりの、超気持ちよさです。

データはクラウドに保存されるので安心だ

Chromebookは、エクセルやワードなどのアプリはインストールできないし、基本的にはパソコンにデータを保存するというマシンではありません。

じゃあ、どうやって文書を保存するの?って話なんだけど、ほとんどのデータはGoogleドライブのクラウド上に保存されるようになっています。

保存先はGoogleドライブになっているんだけど、実際の作業中に特別な意識をすることなくクライドに保存されるので、違和感は感じません。

むしろ、すっごい安心感があります。

例えば、パソコンが急に故障した時。
パソコン内にデータが保存されていると、最悪データを取り出せないかもしれないというリスクを常にはらんでいます。

例えば、パソコンを買い換える時。
パソコン内にデータが保存されていると、バックアップを取る面倒があったり、設定を一からやり直さないといけないので、とても面倒です。

でもChromebookの場合は、Googleアカウントに紐付いたGoogleドライブに保存されるので、パソコンが壊れたり買い替えた場合でも、新しいChromebookでログインするだけで、クラウド上に保存されたデータに瞬時でアクセスできるのです。

ExcelやWordがなくても大丈夫!

Windowsを使っている人は、「ExcelやWordを使えないなんて不便!」と思うかもしれません。

でもご安心を。
Chromebookには、ExcelやWord、PowerPointに替わるソフトを使えるようになっています。(しかも無料!)
それが以下の表のとおり。

Windowsの場合 Chromebookの場合
エクセル スプレッドシート
ワード ドキュメント
パワーポイント スライド

使い方は非常に似ているので、初めて使う人でも違和感はないでしょう。

Chromebookのスプレッドシート

Googleスプレッドシートの画面。ほぼエクセルと同じ使い勝手なので、違和感はほとんどない。

Excelで作ったデータでも、Chromebookのスプレッドシートで開くこともできるし、データを共有してグループで作業もできます。

Excelのほうが、複雑な関数やマクロを使えるなど、機能的には上だけど、普通の人はそんな難しい使い方はしませんよね?

簡単な表計算くらいなら、Chromebookのスプレッドシートで十分です。

セキュリティ対策不要!

MacやWindowsの場合、セキュリティソフトは必須でしょう。
ちょっと前までは、Macは大丈夫!みたいな風潮があったけど、最近はMacを狙った不正アクセスやウイルスも増えていると聞きます。

ところがChromebookでは、セキュリティ対策をする必要がありません!

セキュリティ対策はGoogleに丸投げで、Googleが自動的にやってくれるのです。
OSは自動的にアップデートしてくれるし、起動時のチェックやウイルスをインストールできないシステムになっていたり・・・

と、セキュリティ対策は何もしなくて大丈夫という、なんとも安心なOSになっています。

ウイルス対策ソフトをインストールして動きが重くなることって、ありますよね?
でもChromebookはそういうソフトのインストールすらいらないので、動きが重くなることもないのも、嬉しいポイントです。

【まとめ】個人用のパソコンは、Chromebookがコスパ最強だ

以上、ここまでChromebookの素晴らしい点を述べてきましたが、家庭で個人用として使うパソコンとしては、Chromebookがコスパ最強なのでは、と思います。

Mac歴25年の僕が、心底そう思うんです。

そもそも考えてみると、家庭でパソコンを使う作業というのは、

  • ネット閲覧
  • メール
  • You Tubeなどの動画視聴
  • 文書作成や表計算
  • ブログ執筆やSNS投稿

くらいなものです。

そうした使用目的なら、3万円〜5万円のChromebookで十分快適です。
わざわざ10万円以上を出してまで、高価なパソコンを買う必要は一切ないですよ。

ただ、家でYou Tube用の動画編集をしたいとか、作曲をしたいとか、Photoshopを使って画像加工をしたい場合は、Chromebookは止めといたほうが良いでしょう。
そんな場合は、スペックの高いMacかWindowsのほうが幸せになれます。

でも、上記のような使用目的なら、間違いなくChromebookがコスパ最強!
実際僕も、たった3万円のChromebookで、10万超えのMacとほぼ変わりない快適さでブログを書けているのだから。

安くて速いパソコンが欲しい人は、是非Chromebookをおすすめしますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました