僕はiPhoneで撮った写真を、Googleフォトと同期してバックアップを取っています。
ChromebookでGoogleフォトが使えるので、iPhoneの写真を見ることができるのはすごく便利です。
ただ一つ困ったことがあって、iPhoneで撮った写真がHEIC形式になっていて、ダウンロードするとChromebookで開くことが出来ないんです。
また、HEIC形式の画像は、WordPressにアップロードできないので、そのままだとブログにも使えません。
これは困った・・・・
iPhoneのHEIC画像を、Chromebookでjpg形式に変換できないものか。
今回は、そんな人のための記事です。
HEIC画像とは?メリットとデメリット
iPhoneで撮影した写真データは、iOS11から「.heic」という拡張子が付いています。
これが、「HEIC形式」という画像フォーマットです。
画像フォーマットの代表格は「.jpg」のJPEG方式です。一般的に広く普及しているので、皆さん知ってると思います。
でもなぜアップルは、一般的でないHEIC形式の画像フォーマットを採用しているのでしょうか?
それは、高画質でありながら、JPEGの約半分の容量に圧縮できるファイル形式だからです。
つまり、iPhoneのストレージを有効に使えるということですね。
今まで保存していたJPEG画像の倍近くの写真データを保存できるのです。
(下の図では、半分の容量にはなっていませんが、それでもJPEG形式よりは軽いです)
それが大きなメリットです。
でも反面、デメリットもあります。
それは、iPhoneとMacでしか、HEIC画像を開けないということです。
Chromebookも、HEIC画像は標準でサポートしていないので、開くことが出来ません。
Chromebookは、画像を選択してからスペースキーを押すと、Macと同じようにプレビューを見ることができるのですが、HEIC画像は上図のように、プレビューを見られません。
もちろん、開くこともできません。
さらに一番困るのが、WordPressにアップロードできないということです。
アップロードしようとすると、上図のように警告が出ます。
せっかくiPhoneの写真をGoogleフォトで同期して、Chromebookにダウンロードできても、HEIC画像のままだと開くことも出来ないし、WordPressにアップロードもできないのです。
これは不便。
そこで、HEIC画像をJPG画像に変換する方法を解説します。
方法は3つあります。
HEIC画像からjpg画像に変換する3つの方法
1.Googleフォトで画像を加工する
1つめは、Googleフォトで「ほんのちょっと」画像を加工するという方法です。
不思議なことに、画像加工をして保存した写真は、JPEG画像としてダウンロードできるのです。
その方法ですが、Googleフォトで写真を選んでから、 編集のアイコンを押して、ほんのちょっと、わからない程度くらいにスライドバーを動かします。
下の図の赤ワクで囲ったアイコンをクリック↓。
下の図では、「明るい」をちょっとだけ右にずらしています。
元の画像とほとんど違いがわからないくらい、ほんのちょっとで大丈夫です。
終わったら、「完了」をクリック。
「ダウンロード」を選ぶと、JPG形式のデータでダウンロード出来ます。
すぐ下の「元の写真をダウンロード」を選ぶと、元のHEIC形式でダウンロードされます。
Googleフォトは、HEIC画像を修正した場合、JPG形式とHEIC形式の2つの形式を保存しておいてくれるようですね。
2.アンドロイドアプリで変換する
Chromebookの便利なところは、アンドロイドアプリが使えることです。
アンドロイドアプリには、HEIC画像をJPG画像に変換してれるアプリがあるので、それを活用します。
Chromebookで「Playストア」を開きます。
いくつかアプリがありますが、僕は「Heic to JPG Converter Free」を使っています。
アプリを立ち上げて、「Select File」を選ぶと、下の図のように画像ファイルの場所を聞いてきますので、「File on this phone」を選びます。
次にChromebookのどこに画像があるのかを聞いてきます。
全部英語で、頭が痛くなりそうですが、Chromebookの画像は「Download(ダウンロード)」にありますので、それを選択します。
やっと画像が出てきました↓。
目的の画像ファイルを選択してください。
「Convert」ボタンを押します。
これで、HEIC形式からJPG形式へのコンバートが出来ます。
画面右下にある「Files」ボタンを押すと、JPG画像になったファイルが出てきます↓。
画像をクリックすると、下の図のようなウィンドウが出るので、「Chromeで開く」で「1回のみ」か「常時」をクリック。
すると、Chromeブラウザで画像が表示されました。
最後に、画像の上で右クリック(二本指タップ)をして、「名前を付けて画像を保存」を選んで完了です。
画像は、Chromebookのダウンロードフォルダに保存されます。
3.Webの無料サービスを活用する
アプリを使わずに、Webの無料サービスを活用する方法です。
アプリ同様に、HEIC形式からJPEG形式へ変換してくれるWebサイトは色々ありますが、僕は、
を使っています。
使い方はすごく簡単!
Chromebook内にあるHEIC画像ファイルを、Webページにドラッグします。
次に「変換」ボタンをポチッと。
変換が完了すると、以下の図のようになります。
青い「ダウンロード」ボタンを押すと、JPG画像がダウンロードできます。
以上、HEIC画像をJPG画像に変換する方法3つを紹介しました。
で、結局どの方法がやりやすいかというと、僕の場合は3.の無料のWebサービスを使うやり方ですね。この方法がシンプルで、一番速かったです。
なにしろ、ドラッグして変換ボタンを押すだけで終わりですから。
Googleフォトは、一つ一つ画像を加工して保存しないといけないし、アンドロイドアプリは使い方が面倒くさいし、ちょとサクサク感が無かったです。
Webサービスを使う方法だと、気軽にササッとできて良かったですね。
iPhoneでjpg形式で保存する方法
さて、ここまで書いておいてちゃぶ台をひっくり返すような話になりますが、そもそもiPhoneで写真を撮った時に、HEIC形式じゃなくて従来通りのJPEG形式で保存できれば、いちいち画像形式を変換しなくて良いわけですよね。
実は簡単にそれが出来るのです。
まず、「設定」から「カメラ」を選択。
次に「フォーマット」を選択。
最後に「互換性優先」をタップ。
これで、次から撮影した画像はすべて、JPEG形式で保存されます。
Googleフォトを使っている人は、JPEG画像のまま同期されます。
ただし、HEIC画像よりファイル容量が大きくなるので、撮影画像の一部しかChromebookで開かなかったり、WordPressで使わない、という人は高効率(HEIC画像で保存)にしておくほうが良いでしょう。
- 常にiPhoneの撮影画像をWindowsやChromebookで開く人→互換性優先
- 常にiPhoneの撮影画像をWordPressにアップロードする人→互換性優先
- たまにしか、iPhoneの撮影画像を使わない人→高効率
が、良いのではと思います。
HEIC画像の今後を考える
個人的には、HEIC画像は素晴らしいと思っています。
高画質のままで、容量がJPEGの最大2分の1まで圧縮できるとなると、ストレージが少なくても、たくさんの画像を保存できます。
また、データのやり取りやアップロード、ダウンロードも速くできます。
ただ現在では、iPhoneとMacでしか使えないのが痛いところです。
今後、WindowsやChromebookがHEIC画像を普通に使えるようになったり、WordPressでアップロードできるようになれば、一気に普及してもおかしくないと思います。
コメント