Chromebookで辞書を登録する方法ですが、MacやWindowsよりも分かりにくいというのが、正直な感想です。
僕はかなり迷いましたので、同じようにChromebookの辞書登録で迷子になっている人のために、備忘録も兼ねて書きます。
Chromebookで辞書登録をする手順
Chromebookのシェルフ(アプリが並んだツールバー)の時刻のところをクリックすると、下図のようになりますので、赤枠で囲った「設定ボタン」を押します。
ちなみに僕はシェルフを画面右側に表示しています。
設定画面が開くので、「詳細設定」の中にある「言語と入力」をクリック。
次に言語と入力ボタンをクリックします↓。
すると、下図のようになりますので、「日本語入力」のところにあるリンクボタンをクリック。
やっと「日本語入力の設定」画面が出ました。
ここで「ユーザー辞書」の管理ボタンをクリックします。
下図の画面で、「よみ」と「単語」を入力して、完了ボタンを押してやっと登録完了です。
いや〜、面倒くさいです。
辞書登録に関しては、Chromebookは非常に分かりにくいし面倒くさい。
正直、WindowsやMacのほうがはるかに辞書登録しやすいです。
ChromeOSのアップデートで改善されることを願うしか無いですね。
ちょっとだけ辞書登録の手順を省く方法を発見
ほんのちょっとですが、面倒くさい手順をスキップする方法を発見しました。
シェルフに入力オプションを表示しておき、そこから設定ボタンを押すと、「言語と入力」の画面に直接行くことができます。
準備段階として、設定画面の入力方法で「シェルフに入力オプションを表示」をオンにします。
この設定は1回きりで、次に起動した時も設定を記憶してくれています。
日本語入力オプションが分離されてシェルフに表示されます。
この「あ」となっている入力オプションをクリックすると、下図のようにオプション画面が開きます。
ここにある「設定ボタン」(上図の赤枠で囲ったところ)を押すと、日本語入力画面が開きます。
あとは上図のリンクボタンをクリックして「ユーザー辞書の管理」ボタンを押すと、辞書登録画面になります。
ほんのちょっとですが、この方法だと少し手間が省けますね。
とはいえ、この方法でも面倒くさい!
入力オプション画面に「辞書登録」という項目があれば良いのにと思います。
Chromebookの数少ない不満点の一つです・・・
コメント